新生活応援!ポイントバックキャンペーン
新生活応援!ポイントバックキャンペーン
毎月24・25・26のお得な3日間!エクトク3DAYS

ゲーミング特集

INTRODUCTION

今やゲームは「スポーツ競技」

今やゲームは「スポーツ競技」!

eスポーツとは、「エレクトロニック・スポーツ」の略称で、コンピューターゲームやビデオゲームなどの対戦をスポーツ競技として捉える際の名称です。
eスポーツの市場規模は2025年には約1,796億円にまで成長すると予想されています。また、ファン数も2025年には1,200万人を超えることが予想されています。
オリンピック・パラリンピックの新種目としての採用が検討されています。日本国内でもeスポーツの大会が開催されるなど、より一層の盛り上がりが期待されています。

ゲームにおいても、より高いパフォーマンスを出すためにはデバイスや周辺環境も大きな要素となります。
本特集では、ゲーミング空間作りに役立つアイテムをピックアップしています。
自分だけの快適空間でよりプレイ精度を高く・没入感のあるゲーム体験をしましょう!

GAMING CHAIR

ゲーミングチェアのメリット
ゲーミングチェアは正しい座り姿勢をキープするホールド感に優れ、ヘッドレストやランバーサポート(骨盤のサポーター)により長時間の座り姿勢でもストレスのない快適な環境を提供します。 また、一般的なオフィスチェアにくらべアームレストやリクライニングの可動域の広いのも特徴。 アームレストは自分のプレイスタイルに合わせて調整することで操作性の向上、肩や首への負担軽減につながります。 リクライニング機能は休憩を取ったり、リラックスした姿勢でRPGやADVなどを楽しむときに非常に便利です。
選ぶポイント
ゲーミングチェアを購入する際は、ホールド感に優れ、 自分のゲームスタイルに合ったモデルを選ぶと、ストレスなく長時間のゲームに集中できるでしょう。 また、通気性の高い素材や臭いのつきにくい合皮などを使用したものを選ぶとより快適に長時間のゲームを楽しむことができます。

GAMING PC

ゲーミングPCのメリット
ゲーミングPCは一般のPCと比較して、スペック不足を補うことができます。 高精細な画面や遅延の減少なども期待ができ、低価格帯でも快適な動作可能です。 さらに、4K以上の高解像度を誇るグラフィックもあり、よりゲームを楽しむことができます。
選ぶポイント
ゲーミングPCは低価格帯のエントリーモデルでも10万円台と高価。 ミドルモデルでも10~20万台にのぼるため、自分の必要なCPUや性能をきちんと調べる必要があります。 フォートナイトやApex LegendsなどのFPSゲームを行いたいのであれば、Core i5以上を選びましょう。 また、PCが熱くなりすぎないように冷却機能もチェックしましょう。 普段は動作が重たくなるシーンでも強力な冷却機能があれば快適に操作が可能です。

CHAIR MAT

チェアマットの必要性
ゲーミングチェアと合わせて欲しいアイテムが、チェアマット。床の傷つきを防ぐだけはなく、 チェアの移動をよりスムーズにする、チェアの移動による下の階への騒音の軽減するといった効果も期待できます。 特に床の傷つきや下の階への騒音が気になる賃貸住宅やマンション住まいの方や、 ゲーミングルームの床が畳やカーペットの方にはオススメのアイテムと言えます。
選ぶポイント
チェアマットを購入する上で、チェアの可動域をしっかりカバーできるサイズかを確認しましょう。 また、ゲーミングチェアなどの大型チェアを使用する場合は、1.5mm以上の厚みのあるマットを選ぶようにしましょう。

DESK

デスクでさらなる快適空間を
ストレスなくゲームに没入するための環境づくりには、デスクも非常に重要な要素になります。 自分の身長に合った高さ、モニタサイズやモニタ配置に合わせた天板サイズのデスクを選ぶことで、快適にゲーミングを楽しむ空間を作ることができます。特にキーボードやアケコン等コントローラーを机上に置いてゲーミングをする場合、最適な高さのデスクを使用することで肩や首に不要な負担がかかるのを防ぐことができます。 ゲーミングに限らず、PC作業や勉強などでも自分に合ったデスクを選ぶことで身体への負担をより軽くし作業に集中することができます。
選ぶポイント
デスク選びでデザインの他に最も重要なのがサイズ。身長や机上で行うに操作により最適な高さが変わりますので、ご自身に合った高さに調整できる昇降式のデスクを選ぶのがオススメです。 デスク幅については、デュアルモニターを考えている場合は幅の広いデスクを選ぶようにしましょう。 また、安定性も非常に重要なので、事前に商品ページ等をよく確認し、組み立て式の場合は手順に沿ってしっかりと組み立てるように注意しましょう。

GAMING HEADSET

ゲーミング以外でも新たな楽しみを
ゲーミング用として販売されているものの、もちろん通常の音楽鑑賞や映画鑑賞などでも使用することができます。 サウンドの一体感は音楽用のヘッドフォンに軍配があがるものの、その定位性の高さと音の分離から、 1つの楽器を集中して聴き取りやすい、劇中でどこから何の音が鳴っているかわかりやすい、 といった通常のヘッドフォンとはまた違った音の世界を楽しむことができます。
選ぶポイント
まずは有線接続か無線接続かを選ぶ必要があります。有線タイプはヘッドセットの充電を気にせず遊ぶことができる、 音飛びが発生しない、無線タイプよりも価格の安いモデルが多いなどのメリットがあり、無線タイプはコードが邪魔にならないメリットがあります。 ボイスチャットをする場合はノイズキャンセリング機能はあるか、手元でボリューム調整やミュートができるコントローラーがあるかといった点も選ぶポイントになります。

OTHER CATEGORY

その他、あると嬉しいゲーミング用・PC用アイテムを揃えました!

OTHER ITEMS

ゲーミングPCやキーボード・マウスなどの周辺機器、ゲーミング家具などを取扱っているメーカーをピックアップ!

FEATURES