毎月24・25・26のお得な3日間!エクトク3DAYS
【期間限定】XPRICE限定セットがクーポン利用で1,000円OFF!

家庭用冷蔵庫を購入する際の選び方と上手な活用方法

冷蔵庫の容量について

冷蔵庫を購入する目的は、故障やライフスタイルの変化に合わせて買い替えをされる方、新商品が開発されたのに合わせて買われる方などさまざまです。

冷蔵庫は安い商品ではなく処分の際にもリサイクル料金などかかりますから、一度購入すると、多くの方は長期的に使用されます。

購入する際に、それぞれの目的で共通する選び方のポイントを紹介します。

まず、冷蔵庫の容量をおさえておきます。一般的な目安として、一人暮らしの場合では200から290L、2人暮らしで310から360L、3人暮らしで380から430L、4人だと450から500Lとされているので、選び方の参考にするとよいでしょう。

それ以上の家庭及び業務用にて使用される場合は600L以上の容量が必要です。

容量の大きさに広めのイメージを持たれますが、調理する際に使用する食材だけでなくペットボトルなどの飲料、冷蔵保存が必要な調味料などを保存しなくてはいけません。

大きめの容量になると冷蔵庫だけでなく冷凍庫の機能がついているものが多く、冷凍製品を保存する際にも必要です。

ライフスタイルの変化に伴い、家族が増えることもあります。そのため、選び方のポイントの一つとして出来るだけ広めの冷蔵庫を選ぶことによって、長く使用することができます。

収納スペースや各種冷凍機能が備え付けられている商品が多く、実際の広さは文字だけでは把握できません。

メーカーの資料などで情報収集し、必要に応じて広さを把握したうえで購入すると、実際に設置した場合のシミュレーションを図ることが出来ます。

設置場所と扉について

冷蔵庫を購入する際には、予め台所などの設置場所のスペースと開きドアを確認することが必要です。

冷蔵庫を設置する所の周囲に隙間が全然なければ、上手く放熱ができないので性能が落ちてしまいます。

部屋よりも高さがあると設置できませんし、スペースが足りないと必要以上に台所の幅をとってしまい、設置した後の動線にも影響します。

そのため、搬入経路を確認して確保する必要があります。コンセントの位置が遠くにあったり延長コードが必要な場所では、生活場面では不自由な面が出る場合もあるでしょう。

扉の開き方ですが、台所の広さや設置場所によっても変わりますが、大きく分けて3種類あります。

左開き、右開きタイプは、前に扉を開ける際にも十分なスペースを確保する必要があります。両開きタイプは、両側に開くスペースがあるため、引っ越しなどで設置場所が変わる機会が多い方にはおすすめです。

観音開きタイプは、食材を取り出す際には半分開くだけで良いので扉の開くスペースをとりません。開けた際に冷気を放出を防ぐことが出来ますから、省エネ効果にも一役担います。

冷蔵庫のスペースの確保はもちろん、扉の開くスペースを確保するために、設置場所の形状に合った商品にすることも選び方のポイントとなります。

冷蔵庫の省エネ効果について

冷蔵庫は一度設置すると、停電などの問題が無ければ常時電気が入っている状態になります。他の家電用品では、電源を落としても生活場面で大きな支障は出ませんが、冷蔵庫は食材をいためてしまいます。

近年では省エネ性能が高い商品が開発されており、購入時の選び方の大きなポイントになっています。そこで、消費電力について説明します。

実は、大きな冷蔵庫ほど消費電力が小さくなるという傾向があります。

性能面において大型冷蔵庫には、温度を自動調節するインバーター機能や内容量を把握するためのセンサー、人工知能による冷却調整機能などがありますから、必要ない場面では消費電力を抑える機能があります。

家電メーカーの開発されている商品によっては、冷蔵庫の1年の電気使用量は同じ製品で10年前と比べても、半分以上は消費電力を抑えられています。

温度を保つ性能が高いほど断熱性能が高いので、冷気を保つことができます。スペースも充分な確保が出来ますから、無駄なく冷却させることが可能です。

家庭でもできる節電のマメ知識をいくつか紹介します。

詰め込みすぎると中の冷気の循環が悪くなるうえ、取り出す際に開けたままの状態にする時間が長くなります。

調味料や毎日使用する食材には、ラベルを貼ったり容器の色分けをすると見つけやすくなります。

瓶物の食材や缶詰はトレイに載せて、取り出してから探すようにすることでも開く時間の短縮に繋がります。

食品のジャンルごとに保存する場所を分けることも、衛生面からも見栄えという点からもおすすめで、収納スペースを保つことに繋がります。

食品の保存をする際に、スペースに余裕を持たせることで節電効果をもたらします。

収納グッズは、ホームセンターや百均でも取り扱っており、牛乳パックや空いたペットボトルを活用することも出来ます。

省エネ効果などの性能面も選び方のポイントですが、家庭でも収納スペースを確保するなどのひと手間かけることは、さらに長く上手に活用することに繋がります。

冷蔵庫覧
Now Loading...

Now Loading...

ポイント・クーポン情報