新生活応援!ポイントバックキャンペーン
毎月24・25・26のお得な3日間!エクトク3DAYS

シーリングライトを選ぶポイント

シーリングライトとは

シーリングとは、英語で天井を意味します。
つまりシーリングライトとは、天井に取り付ける照明器具のことで、直接天井面に接するように設置するタイプのものを指します。
それに対してコードやワイヤなどで天井からつり下げるタイプの照明器具をペンダントライトといいます。
どちらも天井に設置する照明器具という意味では同じですが、用途や特徴などが異なります。
部屋にぴったり合う照明を見つけるためには、それぞれの違いを知っておくことが重要です。

ペンダントライトはコードなどでつり下げる分、天井よりも少し低い位置から辺りを照らします。
そのため、照明の届く範囲は限定的で、部屋全体を照らすのには不向きです。
ダイニングテーブルの上などにペンダントライトを設置するのは、近い位置から食卓を照らすことでコントラストが付き、料理がより一層おいしそうに見えるからです。

一方シーリングライトは、天井に接しているためペンダントライトより高い位置にあります。
つまり広い範囲に照明が届きやすく、部屋全体を明るく包み込むように照らすことができます。

高い位置に照明器具を設置することには別のメリットもあります。
例えば視界に照明器具が入りにくいので、部屋全体が広くなったように感じることができます。
またデザインも豊富で、洋室や和室など部屋のイメージに合わせて選ぶことも可能です。
広い範囲に光が届くので、一般的な家屋だけでなく、店舗やオフィスなどの広いスペースを照らすのにも向いています。
このように部屋全体を均一に明るくすることができるシーリングライトは、リビングルームやオフィスの全般照明として用いられています。

部屋に合わせたシーリングライトの選び方

シーリングライトには多くの種類がありますが、選ぶ時にはいくつかのポイントに着目する必要があります。
まず一つ目は部屋の広さと明るさの関係です。従来の蛍光灯を使用した照明の場合、明るさを表す単位はワットです。
しかし最近主流になりつつあるLEDは従来型の蛍光灯とは光り方が違い、ルーメンという単位を用います。
発光範囲も違うため、蛍光灯とLEDの明るさを一概に比較することはできません。
この場合は、照明器具のパッケージに書かれている適用畳数を目安に、部屋の広さに合ったものを検討することが大事です。

次に部屋の雰囲気に合うデザインについて考慮することも大切です。
どんな部屋にもなじみやすい円形のものが多くを占めますが、他にもいろいろなデザインのものがあります。
例えば空気の流れを作るサーキュレーターの役割を果たすタイプのものは、電球の周りに数枚の羽根が付いていて見た目もおしゃれです。
部屋がよりすっきりとして見える薄型のものや、スタイリッシュなイメージのスクエア型のもの、和室に似合う木

製の枠を使ったものなどもあります。
バリエーションが豊富なので、模様替えや転居の際に、それぞれの部屋に合わせて選ぶことができます。

照明器具の価格や、電気料金などのランニングコストについても考慮する必要があります。
少し前までLEDを使用した照明器具は、従来型の蛍光灯に比べて消費電力が少なくても価格が高く、手が出しにくいイメージでした。ところが最近では、省エネ性能の高いLEDシーリングライトの低価格化が進んでいます。
さらにLEDは寿命が長く、白熱電球や蛍光灯のように頻繁に取り換える必要がありません。
LEDが最初から組み込まれているモジュールタイプのものは光源だけの交換はできませんが、これはLEDの寿命の方が照明器具の寿命より長いことを意味しています。

LEDを使用した照明器具の機能性

従来の蛍光灯にはないLEDの特徴として、色や明るさを自由に変えることができるという点が挙げられます。
最近のLEDシーリングライトには調色機能が付いているものも多く、部屋の用途やイメージに応じて色を変更することができます。
光源の色は大きく分けると昼光色、昼白色、電球色の3種類です。
昼光色は青みがかった寒色系、電球色はオレンジに近い暖色系、昼白色はその中間で太陽に近い色です。
リラックスするための空間には落ち着いた電球色、細かい作業をする時には昼光色というように使い分けるといいでしょう。

色だけでなく部屋の明るさを変えられる調光機能が付いているシーリングライトも増えています。
例えば100パーセントや20パーセントというようなパーセント表示や、1から5までの段階表示など、器具によって調光の仕方は異なります。
高機能の照明器具の中には、センサーが付いていて自動で調光するものなどもあります。
自分の好みで調光する場合は夜は明るく、寝る前はやや暗めにするなど、生活リズムに合わせて光を調節することで、快適な時間を過ごすことができます。

他にもタイマーが付いているものや、一度設定した明るさや色を記憶させることができるものなどもあります。
リモコンが装備されている機種も多く、いちいちスイッチのある場所まで行かなくても手元でオンオフを切り替えたり、明るさの調節をしたりすることができます。
またスマートフォンで操作できる機種もあるなど、シーリングライトはどんどん進化をしています。

シーリングライトの商品一覧はこちら

新着記事

こんな記事も読まれています。

Now Loading...

Now Loading...

ポイント・クーポン情報