毎月24・25・26のお得な3日間!エクトク3DAYS
【期間限定】XPRICE限定セットがクーポン利用で1,000円OFF!

洗濯物の臭いが気になる方、もしかして洗濯槽のカビかも!?

洗濯のゴミなどは普段からこまめに掃除をしているのに、なぜかタオルなど洗濯物のニオイが気になるという方に、なぜそのニオイがするのか、原因などをご紹介いたします。

また、その原因を防ぐための方法にについてもご紹介していますので是非参考にしてみてください。

洗濯物から出る嫌な臭いの原因とは

せっかく時間をかけて洗濯しても、部屋干しすると洗濯物から不快で嫌な臭いがすることがあります。
いろいろ干し方を工夫してみたり、洗剤を変えてみても、簡単に問題を解決できない人も多いでしょう。

さらに、洗濯しようと洗濯機の蓋を開けたときに生臭さなどを感じるという経験をしたことがある方も多く、その場合は間違いなく洗濯機自体に原因があります。

生乾きの洗濯物の臭い原因は細菌

干していた洗濯物を取り込もうと思って近づいたときや、キレイに洗濯して部屋干ししたのに古い雑巾のような鼻をつく嫌な臭いがすることがあります。
この場合、大抵は天気が悪かったり、乾きにくい場所に干されて生乾きの状態が長く続いたことが原因ですが、嫌な臭いがするのは細菌のせいです。
これは私たちの身体の中にも常駐していて、日常的に空間にも滞在している「モラクセラ菌」という細菌で、洗濯物に残った皮脂やたんぱく質を分解することにより嫌な臭いを発生させます。
人間の身体の中にあることから基本的には無害ですが、免疫力が低下している場合はモラクセラ菌が原因で感染症にかかる恐れもあるので、高齢者や赤ちゃんがいるご家庭では洗濯物の扱い方に注意しなければいけません。

洗濯機のカビが臭いの原因になることも

洗濯物を入れていない状態で洗濯機から臭いがする場合も、洗濯槽で雑菌が繁殖していることが原因であるケースがあり、細菌は温度と湿度と栄養の3要素が揃うことで簡単に繁殖することが分かっています。
洗濯物に含まれる汗などの水分、皮脂汚れ、密閉空間で温度を上げることにより細菌を繁殖させる環境が容易につくられます。
水をたくさん使用する洗濯機は、一見キレイで水滴が取り去られているようでも洗濯層の裏側は水分が蒸発しにくく、さらに衣類の汚れや残った洗剤が溜まってカビの温床になっていることも多いのが現実です。
洗濯層の裏側以外にも、目に見えにくい洗剤の投入口やフチなどには大量のカビが発生して、それが臭いの原因になっていることもあります。

洗濯物の臭いを防ぐ方法

洗濯物の生乾きの嫌な臭いも、洗濯機から出る不快な臭いも、工夫次第で予防することも解消することも可能です。

生乾きの予防策

洗濯物をすぐに洗わないで溜め込んでおくことで、汗で湿ったままの衣類にはどんどん細菌が繁殖していきます。
洗濯した衣類をすぐに干さないで放置することも菌を繁殖させる原因になります。
洗濯物は長く放置しないで早めに洗い、洗濯が完了したらすぐに干すことで生乾きの嫌な臭いを防ぐことができます。
日当たりのよい場所に干すことや、効果的にエアコンや扇風機を使用することも臭い防止に大きく役立ちます。

洗濯機の菌やカビの予防策

洗濯機の菌やカビを防ぐには、定期的に専用のクリーナーを使用して掃除をするのが効果的です。
ただし、どのご家庭の洗濯機にもカビはほぼ生息していることが予想されるため、最低でも3年おきに専門業者に洗濯機のクリーニングを依頼することをおすすめします。
洗濯機の蓋は洗濯した後ですぐに閉じないで、十分に洗濯槽が乾燥されるまで開けておくことでもカビの生息の防止につながります。

洗濯機の商品一覧はこちら
洗濯関連用品はこちら
ポイント・クーポン情報