毎月24・25・26のお得な3日間!エクトク3DAYS
【期間限定】XPRICE限定セットがクーポン利用で1,000円OFF!

テレビの画面をきれいにする方法は?注意点やおすすめのアイテム

テレビを消したときに画面の汚れが気になることは多々ありますが、どれだけ高画質のテレビであっても汚れが目立つとその魅力は半減してしまいます。
ここでは、テレビの画面をきれいにする方法を詳しく解説していきます。

テレビの画面が汚れる原因とは?

テレビの画面が汚れる原因とは

テレビの画面をきれいにする方法をチェックする前に、まずはテレビの画面が汚れる原因について押さえましょう。

テレビの画面はもともと黒いため、汚れやホコリが目立ちやすいのですが、ホコリが液晶画面に付着するのは静電気によるものです。

静電気にはホコリを吸い寄せる性質がありますが、液晶画面は静電気が発生しやすいことに加えて、
面積も大きいためどうしてもホコリが集まりやすい特徴があります。

また、テレビの角度を変えたり、ブルーレイディスクレコーダーやゲーム機などを接続したりする際に、液晶画面に手が触れると手垢が付着してしまいます。

特に、テレビの画面をベタベタ触ってしまうことが多い小さな子供がいる家庭では、
手垢で汚れた液晶画面にホコリが付着して汚れが落ちにくくなるケースも少なくありません。

さらに、キッチン近くにテレビがある場合、揚げ物などをした際の油が液晶画面に付着することもあります。

特に換気扇を使わずに油が飛び散るような料理をすると、
気化した油が空中に舞ってしまい室内のいたるところが汚れる恐れがあるので注意が必要です。

加えて、空中に散布するタイプの消臭スプレーを使用すると、霧状の水滴が液晶画面に付いてしまうことがあります。
画面に細かな点状の汚れが付いている場合は、スプレーによる汚れである可能性が高いです。

タバコのヤニもテレビの画面が汚れる原因のひとつです

タバコのヤニもテレビの画面が汚れる原因のひとつです。

壁や家具などと同じくテレビ画面もタバコのヤニによって汚れますが、ヤニは粘度が高いためヤニ汚れにホコリが付着すると簡単に落とせなくなってしまいます。

テレビの画面をきれいにする方法

テレビの液晶画面を掃除する際は、まずテレビの電源を切り、少しの間待ちます。
電源を切ることで汚れが見やすくなり、画面に帯びた静電気が落ち着いてホコリなども落ちやすくなります。

テレビ画面の掃除では、市販のクリーニングクロスやマイクロファイバークロスなどの柔らかい布、
静電気を取り除くことができる除電ブラシ、パソコンなどにも使える液晶クリーナーを使います。

除電ブラシでホコリを取り除く

まず、除電ブラシで液晶画面を軽くなでて、画面に付着しているホコリを取り除きます。

テレビの画面をきれいにする方法は乾拭きが基本ですが、
ホコリが付着したまま乾拭きすると画面表面にキズが付いてしまう恐れがあるので、最初にホコリを除去しましょう。

マイクロファイバークロスで画面を優しく拭く

ホコリの除去が完了したら、クリーニングクロスやマイクロファイバークロスで画面を優しく拭きます。
また、液晶画面の表面にキズがつかないように同じ方向に優しく丁寧に拭いていきましょう。

乾拭きでは落ちない汚れが付着している場合は、水で濡らして固く絞ったクロス類で汚れ部分のみを水拭きします。

水が落ちてテレビ本体に入りこむとテレビが故障する原因になるので、水拭きをする場合は必ず固く絞り、無駄な水分が画面に付かないようにしましょう。

水拭き後は、拭いた跡や水分が残らないように乾拭きを行って完了となります。

テレビ画面の掃除にはティッシュの使用はNG

皮脂汚れやタバコのヤニといった油性の汚れのついた液晶画面に対しては、液晶クリーナーで拭いた上で乾拭きで仕上げるのがおすすめです。

液晶クリーナーが手元に無いという場合は、中性洗剤を100倍程度に薄めた洗浄液をクリーニングクロスなどに浸して固く絞り、
汚れた部分のみを拭き取った後に乾拭きで仕上げてください。

ただし、中性洗剤は液晶画面のコーティングを剥がしてしまう恐れがあるので、可能な限り使用しない方が無難です。

テレビ画面の誤った掃除方法とは?

上記がテレビの画面をきれいにする方法となりますが、液晶画面の掃除ではやってはいけない掃除方法が数多くあるので注意しましょう。

テレビの画面が汚れる原因とは

まず、テレビ画面を掃除する際にやってはいけないのが、ティッシュやウェットティッシュの使用です。

ティッシュやウェットティッシュは繊維が硬いため、液晶画面を拭くと画面表面にキズが付いてしまう恐れがあります。

そのため、液晶画面を拭く際は必ずクリーニングクロスやマイクロファイバークロスといった繊維が柔らかい布を使用しましょう。

また、ティッシュやウェットティッシュとともに、除菌シートなどのアルコールやエタノールが含まれた商品を使用するのもNGです。

アルコールやエタノールは、液晶画面の表面のコーティングと反応して変色を起こす可能性があるので、テレビ画面の掃除に使用してはいけません。

テレビ画面の掃除にはガラスクリーナーの使用はNG

ガラスクリーナーの使用も控えましょう。ガラスクリーナーには基本的に研磨剤が含まれているので、
ガラスクリーナーを使って液晶画面を掃除するとキズの原因になります。

液晶画面にキズが付くと、表示される色にムラができてしまうので注意が必要です。同様の理由から、クレンザーやメラニンスポンジなども使用しないでください。

さらに、手垢やタバコのヤニなどの油性の汚れに対して有効な中性洗剤ですが、画面表面のコーティングが剥がれる恐れがあります。

メーカーによっては中性洗剤の使用が可能なものもありますが、取扱説明書などに明記されていない場合は使用を控えた 。

テレビ画面の汚れを防ぐ方法

ここまで、テレビの画面をきれいにする方法について解説してきました。
頑固な汚れでなければ比較的簡単に落とすことができますが、こまめに手入れするとなるとそれなりの負担がかかります。

そこで、最後にテレビの液晶画面の汚れを防ぐ方法についてご紹介していきます。

画面を手で直接触らないのが汚れを防ぐ基本となります

まず、最も基本となるのは画面を手で直接触らないことです。
液晶画面を手で触った際に付着する皮脂汚れは油性の汚れなので、乾拭きしても中々落ちないケースが少なくありません。

しかも、皮脂汚れにほこりが付着すると非常にやっかいなので、
テレビの角度を調整する際やブルーレイディスクレコーダーなどを接続する際は液晶画面に直接触れないように注意を払いましょう。

テレビの近くでの食事も注意

テレビの近くでの食事や歯磨きを控えるのもテレビ画面の汚れを防ぐポイントです。
テレビ画面の近くでのくしゃみや、消臭スプレーの使用も可能な限り避けましょう。
喫煙者は、テレビがある部屋でタバコを吸わないことも大切です。

液晶画面にカバーをかけるのも効果的です。
例えば、レイアウトの関係からテレビの近くで食事をしなければならないケースでは、画面にカバーをかけておくことで汚れの付着を抑制することができます。

特に、ホットプレートで焼肉をする場合など、油が飛び散る可能性があるケースではカバーをしておくことをおすすめします。

さらに、テレビをつけていないときに常にカバーで覆っておくのもおすすめです。
テレビをつけていない時に常にカバーをかけることでほこりの付着を抑制できるので日々の掃除が大幅に楽になるでしょう。

【テレビの画面をきれいにする方法】まとめ

今回はテレビの画面をきれいにする方法について解説しました。

テレビの液晶画面は、気が付くと汚れが付着しているものですが、テレビの画面をきれいにする方法はそこまで難しいものではありません。

こまめなお手入れを欠かさなければ、テレビの液晶画面をキレイに保つことができますが、
ティッシュやアルコールなどを使うのは誤ったお手入れ方法なので注意が必要です。
テレビの液晶画面を掃除する際は、可能な限り液晶テレビの掃除に対応した製品を使用しましょう。

また、日々の掃除の手間を減らすには、日々の生活の中で液晶画面を汚さないように工夫していくことが大切です。

ポイント・クーポン情報