毎月24・25・26のお得な3日間!エクトク3DAYS
【期間限定】XPRICE限定セットがクーポン利用で1,000円OFF!

【世帯人数別】おすすめの冷蔵庫|あると便利な容量の目安は?

生活に欠かせない家電のひとつである「冷蔵庫」ですが、冷蔵庫のみや冷凍庫のみ、大きなものから小さなものまで幅広く展開されています。
また、さまざまな機能が付いているタイプも多く、いざ買おうと思ったときに何を基準に選んだら良いのか悩む方も多いのではないでしょうか。

今回は、冷蔵庫を選ぶ上で重要な容量の話や、冷蔵庫の選び方、世帯人数別におすすめの機種などをご紹介します。

【世帯人数別】冷蔵庫の容量の目安

【世帯人数別】冷蔵庫の容量の目安

冷蔵庫を選ぶ際、まずは家族の人数や使い方に合う容量が確保できるかという点を確認しましょう。
世帯人数別の容量目安は以下の通りです。

  • 1人暮らし:200L以下
  • 2人暮らし:200~350L
  • 3~4人家族:380~500L
  • 5人以上の家族:600L以上

一般的な容量の考え方として、「70L×家族の人数+常備品分(100L)+予備(70L)」と言われていますが、これはあくまでも目安。
昨今はまとめ買いや作り置きをするという方も多く、大きめの冷蔵庫を選ぶという方が増えているようです。
家族構成、買い物や自炊の頻度、作り置きをするか等の条件によっても必要な容量は異なるため、ご自身の生活スタイルを踏まえた上で選んでください。

冷蔵庫の容量とあわせてチェックしておきたいこと

さきほど「冷蔵庫はまず容量で選ぶ」とお伝えしましたが、容量だけでなく以下のような点もチェックしておきましょう。

設置場所に合わせたサイズで選ぶ

設置場所に合わせたサイズで選ぶ

冷蔵庫の設置スペースは、どの家もだいたい決まっています。
購入前に、設置予定場所の幅、奥行、高さなどをしっかりと計測してください。
冷蔵庫はおおむね5~15mm程度の放熱スペースが必要になるため、少し余裕を持ったサイズにすることが重要です。
また、設置場所だけでなく、搬入経路を通ることができるかも合わせて確認しておく必要があります。

ドアの開き方で選ぶ

ドアの開き方で選ぶ

冷蔵庫には、右開き、左開き、観音開き、両開きの4種類があります。
片開きを選ぶ際は、近くに壁や扉があるなど、開閉方向に向き不向きがあることも多いので注意が必要です。
観音開きはドアの中央から左右に開くタイプで、設置場所が狭い場合でもドアの開閉がしやすい反面、両方開かないと大きな物が出し入れできないというわずらわしさがあります。
両開きは左右のどちらにでも開くことができる万能なタイプで、引っ越しなどが多い方でも設置場所を問わないため安心ですが、作っているメーカーが限られているため選択肢が狭くなるかもしれません。

店頭で見たときは気にならなかったドアの開き方が、自宅に置いたらストレスになってしまったというケースも少なくありません。
購入前に、どの開き方が最適か検討してみてください。

機能で選ぶ

機能で選ぶ

冷蔵庫は機種によってさまざまな機能を搭載しています。
近年ではAIが庫内の状況を学習して節電モードに切り替えてくれる、外出先から庫内のカメラで在庫チェックができる、献立の提案をしてくれるなど、驚くような機能が付いているタイプもあります。
ただし、当然ですが機能が増えれば価格も高くなりがちです。
そのため、その機能が本当に必要かしっかりと検討してください。

また、せっかく新しい冷蔵庫を購入するなら、省エネ性能が高い商品を選ぶのもおすすめ。
同じ容量、ドアの数でも、メーカーによって年間消費電力が異なります。
カタログや店頭の省エネルギーラベル・統一省エネラベルで省エネ基準達成率や消費電力の目安が確認できるのでチェックしてみてください。

各個室の広さや位置で選ぶ

各個室の広さや位置で選ぶ

冷蔵庫には、冷蔵室、チルド室、野菜室、冷凍室、製氷室などさまざまな個室があり、ドア数や各個室の広さが機種によって異なります。

食材を買い置きすることが多いという方は冷蔵室が広めのタイプ、作り置きを冷凍しておく、冷凍食品の買い置きが多いという方は冷凍室が広めかどうかなど、よく使うスペースをしっかりと確保しているか確認してください。

なお、カタログなどで確認すると、「定格容量」や「定格内容積」といった表記が見つかるでしょう。
これは、庫内から引き出しや棚などをすべて取り出して算出した数字です。
そして定格容量の横にカッコで書き添えてある数字が実際に物を収納できるスペースの容量となります。
例えば、『冷蔵室259L(188L)』と記載されている場合、冷蔵庫の容量としては259Lありますが、実際に収納できるスペースは188Lになるため注意しましょう。

また、各個室の位置が機種によって異なります。
よく使う個室に手が届きやすい、物を取り出しやすい位置にあるかなども確認しておくのがおすすめです。

【容量別】おすすめの冷蔵庫

【容量別】おすすめの冷蔵庫

ここからは、容量別におすすめの冷蔵庫をご紹介します。

【小型:100L未満】

外食がメインの一人暮らし用、セカンド冷蔵庫におすすめのコンパクトサイズです。

MAXZEN JR087ML01GM

MAXZEN JR087ML01GM

MAXZENの「JR087ML01GM」は、コンパクトなボディに87Lとしっかり収納できる直冷式の小型冷蔵庫です。
冷蔵室は仕切り棚を外せば大きな物を保存できるなど、スペースの有効活用が可能。
また、冷蔵庫の上は耐熱板になっているので、電子レンジなどを設置することができます。
普段はあまり自炊をしない一人暮らしの方や、個室にもセカンド冷蔵庫を置きたいといったニーズにピッタリの一台と言えるでしょう。

【やや小型:140~170L】

一人暮らしでも週に何度か自炊をするという方におすすめのサイズです。

アイリスオーヤマ IRSD-14A-W

アイリスオーヤマ IRSD-14A-W

アイリスオーヤマの冷蔵庫「IRSD-14A-W」は、容量142Lのシンプルでスタイリッシュな直冷式の冷蔵庫です。
本体幅50㎝とスリムなボディだから、ワンルームタイプに設置がしやすいサイズ。
下段にある冷蔵室は可動式のガラス棚、ドアポケット、野菜室などがあり、見た目以上に収納できます。
また、冷凍室も3段引き出し構造になっているから冷気が逃げにくく、作り置きおかずや冷凍食品もたっぷり収納が可能。
普段から自炊をする一人暮らしの方にピッタリの一台です。

【中型:171~250L】

このサイズになると、冷蔵室だけでなく冷凍室にもゆとりが出てきます。
本格的に毎日自炊をする一人暮らしの方におすすめのサイズです。

Hisense HR-G16AM

Hisense HR-G16AM

一人暮らしでもしっかりと料理はしたいという方におすすめなのが、162Lの冷蔵庫「Hisense HR-G16AM」です。
コンパクトサイズなのに、ドアポケットに2Lペットボトルが3本も入る大容量かつ充実した収納力が魅力。
また、小型タイプには珍しいファン式なので、自動霜取り機能が付いています。
トップテーブルが耐熱仕様になっているので、冷蔵庫の上に電子レンジやトースターを置くなど、スペースを有効活用できる点も人気の秘訣です。

【やや中型:251~300L】

3ドアタイプや野菜室の付いた冷蔵庫が多いです。
外食が多い2人暮らし、さまざまな常備品を置きたい自炊派の一人暮らしの方におすすめのサイズと言えるでしょう。

SHARP SJ-PD28J-T

SHARP SJ-PD28J-T

SHARP SJ-PD28J-Tは、大容量冷凍室「メガフリーザー」を備えた280Lの冷蔵庫です。
4段に分かれた引き出し式の冷凍室は125Lとたっぷり収納できるだけでなく、視野性も抜群です。
上段の冷蔵室には気密性を高めて乾燥から守ってくれる「野菜室」、生鮮食品の鮮度をキープしてくれる「チルドルーム」も付いています。
共働き世帯や一人暮らしだけれど毎日自炊がしたいというまとめ買い&作り置き派におすすめの一台です。

【大型:301~400L】

3人程度の家族構成におすすめ。
野菜室や冷蔵室の庫内が広くなるため、食品がたくさん収納できます。

PANASONIC NR-E419EX-N

PANASONIC NR-E419EX-N

パナソニックの「NR-E419EX-N」は、406Lと大容量なのに横幅が60㎝。
限られたスペースにも置けるスリムタイプの冷蔵庫です。
業務用レベルの急速冷凍機能が付いているため、解凍や加熱後のおいしさが断然違います。
各部屋の使い方や運転状況を見極めて自動で省エネ運転してくれるAIエコナビや、凍り始めるギリギリの温度「-3℃」で肉や魚をおいしく保存する「微凍結パーシャル」機能なども魅力です。

【大家族向け:501~619L】

育ち盛りのお子さんを含む4人家族以上なら、大容量タイプがおすすめ。
ただし、400Lを超えるモデルはサイズが大きいため、キッチンの冷蔵庫置き場に入らないといったトラブルも生じやすいです。
購入前にしっかりと計測してください。

東芝 GR-U550FK(EW)

東芝 GR-U550FK(EW)

多彩な機能を兼ね備えた大家族向けのスタンダードモデル「GR-U550FK」は、551Lと大容量な6ドアタイプの冷蔵庫です。
VEGETAというブランド名の通り、このモデルの最大のポイントは野菜室。
1日20回以上もうるおい冷気を送り込み、野菜が劣化する原因となる“エチレンガス”を分解するから、まるで摘みたてのような鮮度を10日間も保つことができます。

まとめ

冷蔵庫には容量やドアの数、扉の開き方などに違いがあり、さまざまな種類があります。
一度購入するとなかなか買い替えない家電のひとつなので、使用する人数や自分のライフスタイルなどに合うものをしっかりと見極めて選ぶことが大切です。
実際に使っている人のレビューやこの記事の情報などを参考にして、ぜひ自分にピッタリな冷蔵庫を見つけてくださいね。

当店おすすめの特集一覧
ポイント・クーポン情報