毎月24・25・26のお得な3日間!エクトク3DAYS
【期間限定】XPRICE限定セットがクーポン利用で1,000円OFF!

オーブンレンジの選び方とおすすめメーカー

普段「電子レンジ」と呼んでいる家電に、いくつか種類があることをご存じでしょうか。
実は、機能の違いによって「単機能電子レンジ」、「オーブンレンジ」、「スチームオーブンレンジ」などに分けられます。

単機能電子レンジとは、解凍やあたためのような基本的な機能だけが付いているタイプ。
それに対し、オーブンレンジやスチームオーブンレンジは焼く、蒸すといった付加機能が付けられているのが特徴です。
今回は、オーブンレンジとスチームオーブンレンジの違い、オーブンレンジの選び方とおすすめメーカーについて解説します。

オーブンレンジとは

オーブンレンジとは

オーブンレンジはあたためや解凍の機能に加え、焼き上げる「グリル」「オーブン」の機能が付いた製品を指します。
オーブンは庫内の温度を一定に保ちながら食材を加熱していくのに対し、グリルはヒーターから直接的な熱を当てて食材を加熱していく機能。
上下からじっくりと加熱したいならオーブン、上から焼き色を付けたいときはグリルというイメージです。

シンプルな電子レンジに比べると幅広い使い方ができるため、1台あると幅広い家庭料理を楽しめる点が魅力です。

スチームオーブンレンジの違い

スチームオーブンレンジの違い

スチームオーブンレンジとは、その名の通り水蒸気で加熱する「スチーム機能」が追加されたオーブンレンジです。

スチームオーブンレンジには「簡易式」「過熱水蒸気式」の2種類が存在しており、簡易式の場合は、茶碗蒸しや蒸し焼きといった蒸し料理が可能です。
過熱水蒸気式スチーム機能が付いている場合は、100℃以上の高温にした水蒸気で加熱しながら焼き上げてくれるため、余分な脂や塩分を取り除いたヘルシーな料理を作ることができます。

オーブンレンジのメリット・デメリット

オーブンレンジのメリット・デメリット

オーブンレンジは1台であたため・解凍・焼く・蒸すなど何役もこなしてくれる優れもの。
複数台の調理家電が不要になるため、最大のメリットは「省スペース」になります。
電子レンジとオーブントースターの両方を置く場所がない場合でも、オーブンレンジが1台あればお総菜の温めからトーストを焼く作業まで幅広く対応できます。

では、オーブンレンジにデメリットはあるのでしょうか。

様々な機能が備わるため、単機能電子レンジに比べるとサイズが大きくなってしまうのが悩ましいところです。
また、オーブンレンジの複数の機能を同時に使うことができません。
そのため、ごはんを温めると同時にフライも再加熱したいなど、2種類の調理を同時に行いたい場合はレンジとトースターなどを別々に購入する必要があります。

オーブンレンジのおもな機能

オーブンレンジのおもな機能

オーブンレンジはどういった機能を重視するかで、選ぶ機種が変わってきます。

また、付いている機能によって価格差が出るため、コストを抑えたいなら使用する頻度などを考えて必要最低限の機能が付いたタイプを選ぶのも良いでしょう。
ここでは、オーブンレンジの主な機能をご紹介します。

スチーム調理

スチーム調理には、あたためた水蒸気を利用して内部までしっかりと火を通したり、表面の乾燥を防いでくれたりする効果があります。
事前にタンクに入れておいた水を自動的に給水して過熱水蒸気を発生させるタイプと、水を入れた専用のスチームカップを庫内のフラットテーブルに置くことで水蒸気を発生させるタイプがあります。

ノンフライ調理

ノンフライ調理とは、その名の通り「油で揚げないのにフライが作れる調理法」です。
オーブンレンジの庫内に熱風を対流させることで食品表面の水分を飛ばしてくれるため、揚げていないのにサクッとした食感のフライができあがります。

自動調理

自動調理は、庫内に指定の材料や調味料を入れておくだけで、「焼く」「炒める」「揚げる」「蒸す」「茹でる」といった調理をボタンひとつで仕上げてくれる機能です。

食材の量や温度を自動で認識し、最適な仕上がりにしてくれます。
なお、自動調理メニューは機種によって異なり、IoT対応であとからメニューが追加できるタイプも登場。
手軽に様々な家庭料理を楽しむことができる便利な機能です。

2品同時あたため

高性能な赤外線センサーを搭載している上位モデルに付いていることが多い機能です。
例えば、冷凍・冷蔵・常温など温度の異なる食材を同時に庫内に入れても、センサーが感知して自動でそれぞれをちょうど良い温度に温めてくれます。

スマートフォン連携

最近流行のスマホと連携するIoT家電です。

専用アプリ経由で電子レンジ本体を操作したり、余熱終了・調理終了などをお知らせしてくれたりする機能が付いているものもあります。
また、レシピ検索機能が付いているものも多く、レシピを見ながら調理し、加熱段階でそのままスマホからオーブンレンジの操作ができるなど、メーカーによって様々な使い方が可能です。

仕上がりに違いが出る「センサー」

仕上がりに違いが出る「センサー」

オーブンレンジの加熱能力に差が出るのは、搭載されているセンサーの違いだと言われています。
そのため、あたためムラが生じるのもセンサーの能力によるものかもしれません。

センサーにはいくつかの種類があり、それぞれのセンサーに得意なこと、不得意なことが存在します。
それぞれのセンサーの特徴を見ていきましょう。

温度センサー

多くのオーブンレンジに搭載されている一般的なものが「温度センサー」です。
これは、食品自体の温度を測るわけではなく、庫内の温度を測定して加熱具合を調整してくれる機能です。
オーブン調理をする際、庫内の温度を一定に保つのに役立ちます。

赤外線センサー

オーブンレンジに搭載されているもので最も高性能なものが「赤外線センサー」で、主に上位モデルに搭載されていることが多いです。

加熱された食材の表面から出る赤外線の量を測定し、食材表面の温度から判断して自動加熱する仕組み。
そのため、庫内の温度が高い場合にはうまく働かないケースもあります。

蒸気・湿度センサー

食材を加熱したときに放出される水蒸気の量を測定して自動加熱をするのが「蒸気・湿度センサー」です。
蒸気の量によって判断するため、ラップなどで密封された食材や口が狭い食器、水分量が少ない食材は蒸気が出にくく、加熱し過ぎになることがあるので注意してください。

また、逆に食器の口が広くて深い食器の場合は蒸気が出やすいため、中までしっかりと温まっていないにもかかわらず「温め終わった」と判断してしまう可能性があります。

重量センサー

庫内に入れた物の重さから加熱具合を調整するのが「重量センサー」です。
食材+食器の重さで加熱時間を計算して温めてくれます。

重量センサーの欠点は、食器の重さに左右される点です。
重すぎる食器だと加熱時間が長くなり、軽すぎる食器や食器なしの場合に加熱不足になることがあるので注意が必要です。

高性能センサー

他のセンサーに比べると高性能な赤外線センサーですが、どのタイミングで何回測定しているのか、測定方法はメーカーによって異なります。

近年、特に優れていると言われているのが「64眼スピードセンサー」です。
パナソニックの上位機種に搭載されているセンサーで、一度に感知する範囲が従来の8倍!
食品の温度を瞬時に感知し、成分や大きさまで見分けてくれるため、中心ばかりが重点的に加熱されてしまうといったムラを防ぐことができます。

メーカー別特徴

オーブンレンジのメーカー別の特徴

オーブンレンジは様々な家電メーカーから販売されています。
ここでは、メーカーごとの特徴を見ていきましょう。

パナソニック

パナソニックのオーブンレンジ

パナソニックのオーブンレンジは主に「ビストロ」というブランド名で展開されています。
過熱水蒸気を使ったスチーム料理や、スマホアプリと連携させると自動メニューが増やせる高機能タイプです。

また、上下にヒーターが付いており、途中で食材をひっくり返さずに焼ける両面グリルが優れもの。
ビストロを使いこなせば、時短料理が叶います。
なお、高性能な赤外センサー「64眼スピードセンサー」を搭載した機種もあります。

シャープ

シャープのオーブンレンジ

シャープのオーブンレンジは主に「ヘルシオ」というブランド名で展開されています。

ヘルシオの大きな特徴は「ウォーターオーブン」であるということです。
一般的な過熱水蒸気式と比べて高温かつ大量の過熱水蒸気を、高気密構造で庫内に充満させて調理しています。
そのため、素材本来の旨みや甘みを引き出すだけでなく、余分な脂や塩分を落としてくれるのです。

東芝

東芝のオーブンレンジ

東芝のオーブンレンジは高火力を一定の温度で保つことができるため、パンやお菓子作りに向いていると言われています。
特に、主力の「石窯ドーム」シリーズは、庫内の天井がドーム型になっている点が特徴。
また、350℃と業界トップクラスの高火力過熱水蒸気調理ができる実力派です。

日立

日立のオーブンレンジ

日立のオーブンレンジは「ヘルシーシェフ」というブランド名で展開されています。

多彩な機能を搭載しているにもかかわらずリーズナブルな価格で、コスパの良さが光るオーブンレンジです。
赤外線センサーに加えて、トリプル重力センサーを搭載。

表面温度と重さの両方で測定して自動加熱している点が特徴です。
オートメニューが充実しており、有名レシピサイトや食品メーカーとコラボしたメニューが数多くあります。

象印

象印のオーブンレンジ

象印のオーブンレンジ「EVERINO(エブリノ)」は、従来のオーブンレンジとは一線を画した商品です。

特徴的な機能が「全方位あたため“うきレジ”」。
この“うきレジ“は、「浮く」に着目したところがポイントです。
食材を庫内で浮かせて調理するため、下からもしっかりと熱が伝わり、加熱ムラが生じません。
また、レンジとグリルの機能を自動で切り替えながら温めてくれる「レジグリ」や、ボタンひとつで揚げたてサクサクになる「揚げ物“サクレジ”」などの機能も魅力です。

まとめ

お総菜の温めから、オーブンやグリルを使った本格的な料理まで1台で何役もこなすオーブンレンジには、機能を抑えたリーズナブルなタイプから、ハイスペックなタイプまで幅広い価格帯が存在しています。
どれにしようか悩んでしまうという方も多いかもしれませんが、ぜひこの記事の情報を参考にしていただき、予算に合わせた自分にピッタリの1台を選んでみてください。

当店おすすめの特集一覧
ポイント・クーポン情報