毎月24・25・26のお得な3日間!エクトク3DAYS
【期間限定】XPRICE限定セットがクーポン利用で1,000円OFF!

地上波は見ない?チューナーレステレビに買い替えたらどうなる?

近年、若い世代から人気急上昇中の「チューナーレステレビ」をご存知でしょうか。
この記事では、チューナーレステレビとは何か、チューナーレステレビに買い替えたらどのように生活が変わるのか、そしてスマートテレビとの違い、メリット・デメリットなどをご紹介します。

チューナーレステレビとは何?

まずは、チューナーレステレビがどういうものを指すのか見ていきましょう。

チューナーレステレビとは?

チューナーレステレビとは

「チューナー」とは、地上波放送やCS/BSデジタル放送などを受信するための機器です。

従来のテレビにはチューナーが内蔵されており、アンテナとチューナーをつなぐことで地上波放送やCS/BSデジタル放送などを見ることができました。
しかし、チューナーレステレビは言葉の通り「チューナーのないテレビ」となるため、そのままでは一般的な地上波放送やCS/BSデジタル放送の番組を見ることができません。

チューナーレステレビは何ができるの?

チューナーレステレビは何ができるの?

地上波放送やCS/BSデジタル放送が見れないテレビで何をするの?と疑問に思う方もいるかもしれません。
実は、多くのチューナーレステレビは、スマートフォンと同じAndroidのテレビ専用OS “Android TV”が搭載された“スマートテレビ”です。

インターネットに接続することで「YouTube」「TikTok」などのインターネット動画や、「Amazon Prime Video」、「Netflix」、「Hulu」、「U-NEXT」、「Disney+」といった動画配信サービス(VOD)などを見ることが可能。
また、Google Playのアプリストアから、機種に応じた様々なアプリをインストールすることも可能です。
しかも、HDMI端子が付いているモデルであれば、Nintendo Switch、Xbox、PlayStationなどのゲーム機をつないで遊ぶこともできます。

チューナーレステレビの魅力は?

チューナーレステレビの魅力

チューナーレステレビの大きな魅力は以下の2点です。

  • 画面サイズのわりに価格が安い
  • どこにでも設置できる

チューナーレステレビは、同等のサイズやスペックを持つ従来のテレビと比べると、チューナーが搭載されていない分だけ安価です。
商品によっては1/2~2/3ほどの価格で手に入ることから、地上波をほとんど見ることがないという方にとってはかなりお得です。

また、従来のテレビはアンテナに接続する必要があったため、テレビを設置できる場所が限られていました。
しかし、チューナーレステレビはWi-Fiと電源コンセントさえあればどこにでも設置できるため、間取りに関係なく好きな場所に置けるという点も魅力と言えるでしょう。

なお、従来のチューナーレステレビはフルハイビジョンが主流だったため「あまり画質が良くない」と言われていましたが、近年は様々なメーカーが販売しており、4KHDRなどの高い映像処理技術に対応したモデルもあります。
そのため、かなり高画質な映像を楽しむことができるようになってきました。
普段はテレビを見ないけれど、大画面でインターネット動画やVODで映画、ゲームを楽しみたいという方にピッタリの1台と言えるでしょう。

スマートテレビとの違いは?

スマートテレビとの違い

「スマートテレビ」の定義はあくまでも“インターネットに接続できるテレビ”です。
チューナーレステレビとスマートテレビは、どちらもインターネットに接続することで様々なサービスを利用できることで知られていますが、大きな違いはチューナーの有無にあります。

チューナーの有無を問わずインターネットに接続できれば「スマートテレビ」と呼ばれ、チューナーが内蔵されていない場合は「チューナーレステレビ」となるわけです。

チューナーレスでテレビを見るには?

さきほど「チューナーレステレビでは、地上波放送やCS/BSデジタル放送が見れない」とお伝えしましたが、実はチューナーレステレビでも普通のテレビと同様に地上波放送などを見ることが可能です。

アプリを使って見る

アプリを使って見る

「TVer(ティーバー)」などのアプリをインストールすると、簡単に地上波放送を見ることができます。

TVerは会員登録が不要な無料アプリで、「日本テレビ」「テレビ朝日」「TBSテレビ」「テレビ東京」「フジテレビ」などが共同で運営している国内最大級のテレビ番組配信サービスです。
人気ドラマやバラエティ番組、アニメ、報道、ドキュメンタリー、スポーツなど、様々な地上波放送を広告付きで楽しむことが可能となっています。

ただし、あくまでも基本は“見逃し配信”となるため、好きな時間に見ることができる反面、テレビアプリからはリアルタイム視聴ができません。
また、視聴できる期間は番組の放送終了後から1週間程度となっていることが多いので、見逃さないように注意してください。

ケーブルテレビを契約する

チューナーレステレビで地上波放送やCS/BSデジタル放送を見るもうひとつの方法として、CATV(ケーブルテレビ)との契約が挙げられます。
お住まいの地域でCATVに加入できるようであれば、チューナーレステレビでも契約が可能です。

スマートテレビのメリット

スマートテレビのメリット

インターネットに接続できる便利なスマートテレビですが、普通のテレビと比べてどのようなメリットがあるのでしょうか。

  • インターネット動画やVODを視聴できる
  • SNS連携ができる
  • ミラーリング機能でPCやスマホの画面を共有できる
  • AIアシスタントを使って音声操作が可能
  • 新しいアプリを追加できる

スマートテレビは、インターネット動画やVODの視聴ができるだけでなく、番組を視聴しながらTwitterやInstagramなどでリアルタイムにメッセージを送信できる、アプリが追加できて新しい機能を増やせるなど、従来のテレビではできなかった楽しみ方ができるようになっています。

リモコンに音声認識機能が付いていればAIアシスタントを使った操作も可能です。
画面タッチで操作はできませんが、据え置き型の大きなスマートフォンのような感覚かもしれません。

チューナーレステレビを見る

スマートテレビのデメリット

スマートテレビのデメリット

良いことづくめのように思えるスマートテレビですが、いくつかのデメリットが存在しています。

  • セキュリティへの不安
  • インターネット回線に影響を受ける

スマートテレビはインターネットに接続されているため、セキュリティ面で不安があるかもしれません。
例えば、パソコンやスマートフォンと同様にウイルスに感染する可能性があり、個人情報の流出、他人による遠隔操作などのリスクが考えられます。
また、マイクやカメラなどが付いているなら、盗聴、盗撮などの可能性がないとは言い切れません。
こうした被害を防ぐためにも、常に最新のOSを使うセキュリティソフトを導入するなどの対策をすると良いでしょう。

また、インターネット回線を必要とするため、Wi-Fiの環境が悪い、デバイスに不具合が起きているなどの理由から動きが遅くなることがあります。
場合によっては、何も見れないという状況になることもあり得るので、注意してください。

まとめ

まとめ

価格が安価なことと、チューナーが搭載されていないためNHKとの契約が不要なことで一躍注目を浴びているのが、チューナーレステレビです。

今回は、チューナーレステレビが普通のテレビと何が違い、どのようなことができるのかなどを解説しました。
ご紹介した内容を参考にしていただき、従来のテレビとチューナーレステレビどちらが向いているのか、ライフスタイルに合わせて考えてみてはいかがでしょうか。

売れ筋のチューナーレステレビ

    当店おすすめのカテゴリー一覧
    当店おすすめの特集一覧
    ポイント・クーポン情報